new_blog.gif

2010年10月27日

中小企業は一点集中・・・

あの夏の暑さがから一転、今日は本当に肌寒い一日でありました(夜にはあられらしきものが運転している車のフロントガラスに飛び跳ねていました・・・)。

本日午後からは、新潟市内のホテルで、その寒さもぶっ飛ばすほどのパワフルあふれる講演を拝聴!!。

そうです、念願だったあの(株)インタークロスの栢野克己さんの講演であります。

まさに小さな店や会社が元気になるお話。

終了時間がきたのにまったく気がつかないほどのあっという間の3時間でありました。

数々の中小の会社の成功事例はいろいろな気づきをあたえていただいたところです。


栢野先生は、 経営には「夢」「戦略」「感謝」が必要だと力説。

さらに、次の8項目が経営にとってもっとも大事な戦略だとも・・・。

 ①商品    何を
 ②地域    どこで
 ③客層    誰に
 ④営業    どのように
 ⑤顧客維持  リピート
 ⑥組織    人
 ⑦財務    お金
 ⑧時間    早起き 長時間労働

また、「中小企業は一点集中」、「深く穴を掘れ、穴の大きさは自然に広がる」べきと。


午前中は、著名な甲南大学の河﨑照行先生によるIFRSを中心とした「中小企業会計の行方」というテーマの講演。

今朝の日経産業新聞一面に、「IFRS、日本の利益に」という見出し記事が書かれていますが、まさに河﨑先生の具体的でわかりやすい講演をお聞きした直後だけにこの新聞記事が裏側で何を言わんとしているかが見えてきた次第。

まる一日本当に有意義な研修となった次第であります。

両先生とも、もう一度お聞きしたい講演でありました。

本当にありがとうございました。

感謝・感謝・・・。


そうそう、栢野先生は、先生がかかれているほんの印税がアル程度たまったので、3年前に家族全員で一年かけて「世界一周」を実現とのこと。

子供さんは1年学校を休ませてだそうであります。

今度は、その世界一周体験記の話もお聞きしたいですね・・・。

栢野先生、よろしくお願いいたします。

http://yumesenkan.jp/


http://twitter.com/kayano55

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆

trackbacks

trackbackURL:

comments

紹介、ありがとうございます!
12月もよろしくお願いします。

しかし、このブログ見ると、
山口さんが成功してる理由が
よくわかりますね。

栢野先生、コメントありがとうございます。

12月6日、今回のパワフルなご講演をぜひ加茂の地で再現していただきたいと思います。

では、楽しみにお待ちしています!!!

  • 山口 昇
  • 2010年11月01日 19:31
comment form

(所長のひとりごと にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

サイト内検索


最近のエントリー

  1. 感動の新聞記事・・・
  2. ありがとうございます・・・
  3. 仕事の進め方のポリシー・・・
  4. 色・形・迫力すべて満点の花火・・・
  5. 墓参り・・・
  6. 日本の将来のために・・・
  7. お盆です・・・
  8. 自社の経営戦略を考える・・・
  9. 1分間成功思考・・・
  10. 身体にいいこと・・・