new_blog.gif

2009年01月04日

事業を進化させる・・・

新年に当たって、今年の経済情勢やメッセージについていろいろな方々からファックスや郵便で頂いております。

2つほどを紹介いたします。

①フナイFAX・・・
常識的にいうと大不況の年になる。とはいえ、ピンチはチャンス。現状を肯定し、プラス発想をし、正しく生きよう。ムダを減らし質素に美しく生きればそれで十分乗り越えられる。対応の心構えを今年の6月くらいまでにしておかなければならないと思う。
不景気時こそ固定客化法。
今年は不景気だからと縮まるのではなく、「あのとき、こうしておけば・・・」と後悔しないよう、どんどん固定客に対して接触し提案していくべき年である。 
 
②日本経営合理化協会・・・
社長業でもっとも大切な要素は、荒々しい「野心」。しかも、生涯にわたって持続する野心こそ、長い反映を築く必須の条件。
もちろん、社長には、広い視野や、先見性、強運、体力や心のタフネス、情味、聡明さ、実行力、勇気・・・など、時代や状況・環境によって、求められる要素は異なる。しかし、荒々しい野心こそ、それらすべての根源である。


このような大激動の年に業積を上げるには、事業を進化させることが大事のようです。

5年前、3年前、現在とを比較したしきに、同じではなく、遙かに進んでいることが・・・。

商品一つとっても、性能・機能性・デザイン・売り方等についても。また、組織大勢・新事業・販売網・新規開拓法・商圏・雇用・給料・イベントや企画なども進化が必要と、日本経営合理化協会の牟田學氏は述べています。

今年は今まで以上に野心を持っていろいろな分野で事業を具体的に進化させようではありませんか。

生き残るために。

明日から、新年の仕事始めです。


≪ブログランキングに参加していま~す。ベスト2も夢ではありませんよ!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックを!!≫
banner_04.gif 

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(所長のひとりごと にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

サイト内検索


最近のエントリー

  1. 感動の新聞記事・・・
  2. ありがとうございます・・・
  3. 仕事の進め方のポリシー・・・
  4. 色・形・迫力すべて満点の花火・・・
  5. 墓参り・・・
  6. 日本の将来のために・・・
  7. お盆です・・・
  8. 自社の経営戦略を考える・・・
  9. 1分間成功思考・・・
  10. 身体にいいこと・・・