2008年05月13日
相続税の申告が無事終了・・・
かねてから受託していた相続税の申告が無事!!終了。
ホッとする瞬間です。
相続が発生すると、まず被相続人の遺産として何があるのかを確認し、それぞれ相続評価をすることになりますが、ご本人自身が亡くなっているためなかなか財産をもれなく把握するのは時間がかかるものです。
評価が終わったら相続人間での遺産の分割を決定いただき、各人の納税額を計算し、申告納付(10ヶ月以内)をすることになります。
当然、2次相続も考えての分割が必要です。
相続財産のほとんどが土地等の不動産のケースは納税資金の問題が生じます。
そういう意味でも、将来の相続発生に備えての遺産の残し方(節税を含めて)を今から考える必要があるというものですね。
生命保険等を使うのも手であります。
いずれにしても、現在どのくらいの財産があるのかを簡単に計算しておくことが大事であります。
- by n.yamaguchi
- at 20:28
comments