new_blog.gif

2008年03月27日

紅茶の色は・・・

日切れ法案の行方が気になります。

今朝の日経に、企業向けの租税特別措置法は91項目。期限付きの法律にもかかわらず、そのうち30年以上も継続しているものが約20項目もあると伝えています。

特別措置(暫定措置)ではなく、恒久措置といっても過言ではないような税制の現状。

税の仕組み全体を抜本的に見直す時期のようです。

いずれにしても、日切れで影響を受けるのは国民。

今日にでも決着してもらいたいものです。


今月加盟した、とある会の会報が昨日届きました。

次は、その会報に記載されていたコラム記事です。

①イメージしてください。
 あなたは食後に紅茶を飲もうとしています。その紅茶の色はA~Dのうちどれ?
A うすい黄色の紅茶
B 派手な橙色の紅茶
C 華麗な赤色の紅茶
D 濃すぎの黒色の紅茶
〈結果〉
紅茶の色は心の疲れを表します。
  Aを選んだ人は心はあまり疲れていないようです。生活の中でもっとがんばることを見つけましょう。 
  Bを選んだ人は余裕もありよい感じですが、もう少し疲れるくらい頑張ってみてはどうでしょう。
  Cを選んだ人は非常によい感じです。充実した毎日を送っています。
  Dを選んだ人は頑張りすぎです。少し休んでみてはどうですか。

さて、皆さんはどれを選ばれましたか・・・。

我が国の総理は、Dのような気がいたします・・・。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(所長のひとりごと にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

サイト内検索


最近のエントリー

  1. 感動の新聞記事・・・
  2. ありがとうございます・・・
  3. 仕事の進め方のポリシー・・・
  4. 色・形・迫力すべて満点の花火・・・
  5. 墓参り・・・
  6. 日本の将来のために・・・
  7. お盆です・・・
  8. 自社の経営戦略を考える・・・
  9. 1分間成功思考・・・
  10. 身体にいいこと・・・