アルビのJ1復帰の余韻がまだ続いています。
10月7日の新潟日報に掲載されていた、“また゛間に合うサポーター入門”というコラム欄からです。
アルビは2003年11月23日のJ2最終戦に勝ち優勝とJ1昇格が決定(2002年は3位と、昇格に後一歩まで迫っていたのに昇格できず)。
でも、15日の試合で2-1で負けて、最終戦に持ち越しに。
そして11月23日に大宮と対戦し、1-0で勝利。
勝ち点88とし、優勝と、J1昇格を手に・・・。
今回も、そのときの再現です。
ぜひ、優勝して、J1で結果を残してもらいたいものですね。
さて、本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、島田洋七さんの“貧乏には二通りある がばいばあちゃんの教え”です。
島田洋七さんは、漫才師。
・貧乏には2通りある。暗い貧乏と明るい貧乏。うちは明るい貧乏だからよか。それも、最近貧乏になったのと違うから、自信を持ちなさい。うちは先祖代々貧乏だから・・・
何が幸せで不幸せかを考えさせられる文章でした。
がばいばあちゃんは、人を羨ましく思わない、とのこと。、
見えを張らずに生きていくことの大事さを痛感した次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・