今日12月21日は「二十四節気」の「冬至」。

「冬至」は1年で最も昼の時間が短く、夜の時間が長くなる日でいす。

明日からは、少しずつ暗くなる時間が遅くなり、外での活動がしやすくなっていくということですね。

「冬至について、“LASISA”というサイトに、次のように書かれていました。

「冬至」の日には運気をアップさせる行事食を食べて!

・・・冬至の日には「陰極まりて陽生ず」「一陽来復(いちようらいふく)」という言葉があり、陰陽五行思想では冬至の日には陰の気が1年で最も強くなり、この日を境に陽の気が増していくと考えます。そのため、紀元前の中国では冬至の日は太陽が生まれ変わる日として祝う習慣がありました。この太陽の生まれ変わりに乗じて運気をアップさせようとして生まれたのが行事食です・・・

・・・冬至の行事食として最も有名なものはかぼちゃではないでしょうか。かぼちゃが選ばれた理由は諸説ありますが、黄色は昔より魔除けの色とされているうえ、保存が効いて栄養価の高いかぼちゃを寒い時期に食べることで風邪や感染症を予防し、無病息災を願ったと言われています。また、名前に「ん」が付く食材を食べると運気アップにつながると信じられており、別名「なんきん」の中に「ん」が2つも入っているかぼちゃが選ばれたとも言われています・・・

・・・なんきん(かぼちゃ)をはじめ、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)があり、これらを「冬至の七草」とも呼ぶそうです・・・

冬至と言えば、ゆず湯。

冬至の日にゆず湯に入るのは、香りが強いゆずを入れてお湯につかることで、邪気を払って運気アップを狙うためだそうです。

ゆずを入れることで「融通が効きますように」、冬至と湯治と語呂合わせしたとされているようですよ。

栄養たっぷりのかぼちゃを食べて、ゆっくりゆず湯に浸かって体をしっかり温めて体を癒したいものですね。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!