昨日3月1日は、大安吉日でありました。
だからというわけではありませんが、当社のお客様企業がこの日、幹部社員の独立支援を実施いたしました。
1年以上前から、この日のために当社はサポートをさせていただいていたお客様企業です。
それがようやく実現。
担当したスタッフの、寄り添いで、いくつもの“サプライズ”に社長様さまに喜んでいただいた次第です。
社長様からは、「山口会計さんのサプライズ企画にびっくりしました。これからも支援をよろし説くお願いします!」といううれしい言葉をいただきました。
策定した実抜計画をもとに、毎月の実績と計画の差異を分析し明日からの行動につなげ、初期の目標利益を達成していただくために、当社はこれからも全力でサポートさせていただく覚悟です。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、声楽家・長野安恒さんの“人生を変えたロングフェローの詩”です。
ロングフェローの詩の中の
“人生の成否を決めるものは、その人の心の中に情熱が燃えているかどうか”
“いま、行動せよ。明日はいまより一歩でも先へ進んだ自分を見つけられるよう、いまをいきるのだ。努力しようではないか。精いっぱい努力しよう。そして祈りまつことを学ぼう”
先人が残してくれた言葉に救われたとのこと。
心が熱くなった文章です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・