タグ : キャッシュフロー経営
Plan→Do→See・・・
2008年12月12日 所長ブログ
本日は、スタッフ2名と共に、東京出張。 朝10時30分から夕方6時までの正味7.5時間の密度ある中小企業経営についての実践研修に参加した次第。 現在のような経済状況下における企業経営は、Plan→Do→Seeの経営サイク …
黒字倒産を避けるには・・・
2008年11月9日 所長ブログ
「勘定あって銭足らず」という言葉があります。 帳簿上は利益が出ているのに、お金が足らなくなるという意味です。 つまり、「黒字でも倒産」してしまう事があり得るわけであります。 たとえば、現金100万円の元手で、商売を始めた …
今こそキャッシュフロー経営・・・
2008年10月31日 所長ブログ
今朝の日経産業新聞の最終ページのコラム欄に、一昨日のこのコーナーのブログにつながる話が書かれていましたので紹介します。 タイトルは「今こそキャッシュフロー経営」。 ソフトバンクが29日に実質的に初めて業績予想を公開した記 …
借り入れする前にやるべきこと・・・
2008年10月29日 所長ブログ
金融機関からの借り入れは、使途別に運転資金と設備資金があります。 設備を行う場合に借り入れを行う場合、その設備をすることにより生産性等が上がり今後利益増が予定される場合であれば、その利益で借入金を返済することができます。 …
銀行借入れする前にやるべきこと・・・
2008年3月15日 所長ブログ
昨夜は、第5回目の事業承継セミナーを開催。 テーマは、「資金繰り(キャッシュフロー)を学ぶ その1」。 企業永続発展のためには、黒字経営を行うことは当然の話。仮に1000万円の黒字決算といった場合、その1000万円が現預 …
貴社の債務償還年数は何年ですか・・・
2007年10月17日 所長ブログ
昨日は、訪問いただいた社長様と、借入金はいくらまでが妥当な額かという話に・・・。 その際、話題となったのが、「債務償還年数」であります。 ほとんどの企業が、運転資金や設備資金のために銀行等からの借入れにより資金調達してい …