今日、4日は、甥の結婚式。
親戚代表挨拶という大役を仰せつかり無事!?終了することができました。
すでに昨年夏に新婦の誕生日に入籍し二人暮らしを始めているせいか、二人が自然な感じで式と披露宴となりました。
式を挙げた方が、多くの人から祝福されてさらに幸せになるよ・・・と何度も言わせていただいていたのですが、漸くそれを聞き入れての本日となりました。
新郎新婦の入場です・・・と言うアナウンスがしたので、全員で入り口の方を向いて拍手をしていると、逆方向メインテープルのカーテンが開きガラス越しの大庭園奧で手を振っている新郎新婦が・・・
3分ほどかけて漸く会場に入場といった趣向でありました。
また、ケーキ入刀の代わりに”餅つき”。
キャンドルサービスの代わりに新郎が”ビールサーバーをもって生ビールを各テーブルに次いで回る”という演出・・・。
アットホームな最高な式と披露宴になったのはいうまでもないところです。
どうぞ、末永くお幸せに・・・
ちなみに挨拶させていただいた内容の一部を紹介いたします。
3つのお願い
①どんなに仕事で嫌な思いをしているときや忙しいときでも、○○(新婦)さんのこと尊敬尊重し正面から顔を見つめ寄り添っていただきたいと思います。
奥さまを幸せにすることが自身が幸せになることです。
②両親を大切にする
先祖を20代さかのぼると、1048576人の先祖がおりその人達がいたおかげで自分自身がいます。
4人のご両親を大切にしてください。
③何事もプラス思考
これからつらいことも一杯起こってくるのが人生。
そんなとき、人の生にすることなく、多くの人に感謝してください。
何事もプラス思考でしてもらいたいと思います。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・