先日、ネット出調べ物をしていた際、たまたま下記案内に遭遇。
びっくりでありました。
税理士試験受験時代に毎月定期購読させていただき、学ばせていただいた雑誌でありました。
休刊という案内を見て、ショックでもありました。
・・・「税経セミナー」は税理士試験、公認会計士試験及び日商簿記検定の合格を目指している方を対象にした受験誌として昭和31年に創刊いたしました。学習のペースメーカーとして根幹となる部分をさまざまな角度から分析等を行い、試験に関連した法律や基準の解説もいち早く行うことで受験生の理解を助け、また、試験合格後の実務でも役に立つ情報を掲載してまいりました。
しかしながら、近年の社会情勢の変化、およびメディアの多様化など、雑誌をとりまく環境は厳しく、2013年9月号(2013年8月12日発売予定号)をもちまして、一旦、休刊することとなりました。
「税経セミナー」は休刊の運びとなりましたが,弊社におきましては,今後も税理士試験・公認会計士試験などの資格試験について,単行本やウェブサイトをとおして,さまざまな情報を発信してまいる所存です。
何卒,一層のご支援・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます・・・
税理士試験に合格させて頂いたのもこの実施のおかげと言っても過言ではありません。
著名な税理士事務所に就職することができたのもこの雑誌のおかけであります。
この雑誌に、税理士事務所求人広告が掲載されていて応募させていただき、縁あって採用していただいたのを昨日のように記憶しています。
「税経セミナー」はぜひ復活して欲しいものですね・・・
共にお世話になった「会計人コース」は現在も発刊されているので一安心でありますが。
http://www.zeikei.co.jp/seminar/seminarhome.htm
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・