先週の土曜日、スタッフのみんなが確定申告業務で頑張っている中で恐縮でしたが、一番下の娘が通う高校の進路講演会に出席してきました。
その指導の先生がなるほどという話をされていたので紹介いたします。
その先生が県外(I県)のとある高校(K高校)の進路担当のA先生との話として語っていただきました。
娘の学校の先生
『A先生、お宅の高校は大勢が○○大学に進学していますね。すばらしいですね。』
A先生
『そうじゃないんですよ。難関といわれる☆☆大学を目指している生徒達が、その次のクラスの★★大学に多く進学し、★★大学を目指している生徒達の多くが○○大学に多く進学しているんですよ。』
A先生がいいたかったことは、目標を高くしないと実力にみあった大学にも合格できない。目標は高くすることが自分自身のベストをだすことができる・・・ということでありました。
企業経営でも、同様なのではないでしょうか。
売上や利益目標をちょっと努力しただけで達成できる金額に設定しておくとその金額すら達成できないで終わってしまう・・・
大いに学ばせていただいたひとときでありました。
みなさん、目標額は大きく定めたいものですね!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・