今朝は、急に寒くなりただいまの気温12℃。
指す高気温も16℃止まりのようです。
昨日、九州宮崎から宅配便が・・・。
なんと、日向灘産の”しらす”が小パックで大量に。
さらにアジなどの開きの干物も。
実は、昨年東京でセミナーにご一緒させて頂いた際に、大変お世話になった会計事務所のかたからであります。
関与先の自慢の一品のようです。
昨年、新米の時期に送りたいと思われていたそうですが、不漁で送れずにいたところ、最近になってとれたので今年の新米のごはんの友として食べて欲しいというメッセージ付きでありました。
早速、スタッフ全員が言えに持ち帰ったしだい。
私も昨夜家族で、そのしらすに大根おろしを混ぜたところに醤油をたらしていただいたところです。
我が家の子供たちはお変わりをしたほど。
至福の一時でありました。
まさに、絶品。
松村さん・志田さん・そして田村さん、本当にありがとうございました!!
周りの人たちに紹介してぜひ食べたいという方に宅配でお送りいただけますか!
もう一つ食べものの話を。
実は、昨日はと岩室温泉のとある旅館で3時間ほど講演をさせていただいた際に、その参加者のお一人から、なんとお土産を頂いた次第。
本当に美味しい地元の味噌まんじゅうということでいただ来ました。
昨日、スタッフ全員でいただ来ましたが、本当に美味しく、いくつでも食べられてしまうほど。
今度買いに行こうと思うほど・・・。
おすすめです。
熊谷さんありがとうございました!!
このみそまんじゅうは、月潟の”まさや御菓子司”製。
http://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15003475/dtlrvwlst/869311/
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・