輪読している今朝の職場の教養のタイトルは、『聞き上手』。
人の心をつかむには、「本氣になって人の話を聞こうとする心構えをもつ」とのこと。
ここで登場するA君は、
①忙しい思いで聞いていた
②話を少しと聞いただけで、すぐ反論していた
③相手が話し始めると、話の腰を折って自分の考えを伝えていた
④嫌な人が相手だとはじめから聞こうとしていなかった
相手を理解しようとする姿勢が大事・・・ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・