企業経営は本当に環境適用業とよく言ったもので、自身が生業や事業として自負をもって寝る時間を惜しんで頑張っても、その商品や製品及びサービスが世の中に必要とされなくなってきていれば、成り立たないというものですよね。
当然努力は必要です。が、努力をどんなにしようとも、時代環境の変化に応じて必要とされるものを提供しなければ存続は出来ません。
自社のお役立ちはなんなのか今一度考えてみることは時には大事なような気がいたします。
ということで、きたる6日午後1時30分から、三条法人会のセミナーで2時間半ほど話させていただく予定です。
テーマは、
目からウロコ!パート2
「明日のこともわからないから、年間計画は作れない!」て、ほんと?
~中小企業が生き残るために必ず行わなければならないこととは~
乞うご期待!
参加費は、1000円です。
問い合わせは、三条法人会まで(電話0256-35-6350)。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・