今朝11日の新潟日報の11面。
あの”石田ゆうすけさん”の講演会がが新潟市内で行われるという広告です。
みなさん、時間の都合のつく方はぜひぜひおすすめいたします。
日時は、
2月22日(金)18時30分~
新潟市民プラザ「NEXT21ビル6階」
(申し込みは、新潟青年会議所のホームページから。)
なんと、7年半かけて自転車で世界一周を成し遂げた方です。
それも最初の海外旅行がこのひとり旅で、7年半の相田一度も日本に戻らずに・・・。
87カ国95000キロの旅を最初から最後まで感動の映像と共に語る内容です。
7年半にも及ぶ長期旅行にも関わらず、名所旧跡についての話は僅かで、どこそこに行ってだれと会い何に触れ、人の温かさや、その時の感情等々、心に染みるような話を多くされる講演です。
すでに3.4回、石田さんのお話をお聞きしていますが、その都度新しい感動が伝わってきました。
将来の日本をになう子供たちにぜひ聞いてもらいたいという思いから、地元の中学生にPTA講演会ということで開催したところ、生徒の目の輝きが変わったのを昨日のように思い出されます。
世界観が変わりますよ。
石田さんの著書、「いかずに死ねるか」は、先週新潟市内の大型書店入り口の話題の書籍コーナーに置かれていました。
素敵な方ですよ。
残念ながら昨年素敵な女性とご結婚されたそうですが・・・。
一読の本です。
http://booklog.jp/item/1/4408321974
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 世相をあらわす川柳・・・
- 運がよくなるマナー・・・
- 新月・・・
- 300万円の佐渡プライベート旅行・・・
- 建設的な言葉・・・
- お互いをねぎらい合うやり取り・・・
- なんとラーメンが、いまどき500円・・・
- 掃除に学ぶ・・・
- 生かすも殺すも自分次第・・・
- うれしい気遣い・・・