高額療養費。
ご承知の通り、公的医療保険において、家計の負担を軽減できるようにと支払う医療費が一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が還付される制度のことです。
仮に、1ヶ月の医療費総額が100万円かかった場合には自己負担が3割ですので30万円を医療機関に支払うことになります。
この場合、高額療養費自己負担限度額は87430円となり、超えた分の21万2570円は健康保険組合等から還付されてきます。
ところが、今話題の、かかった治療費を保障する保険に加入していると、かかった分だけ支払われる保険があります。
実際に負担した治療費はこの場合8万7430円ですが、保険金は医療費の30%なのでその30万円が支払われるという保険(ガンの治療費に限っていますが)があります。
手元に21万2570円(30万円-87430円)が残る計算に。
保険は進化しています。
万が一のために、安くて役立つ保険に入っておくことが大事というものですよね。
この保険は、知り合いの方から紹介された保険です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・