物事、聞いたことと見てみたこととは大違いということはやはりあるものですね。
今回、そんなような体験を致しました。
何事も実際見たり、体験してみることが大切ですね。
値段が高い・安い、美味しい・まずい、大きい・小さい・・・等も、比べるものに応じて変わるもの。
何事も、事実はどうなのかということが大事ということを痛感した数日間でありました。
話は変わります。
とある方から、いつも不満ばかり口にしている自分がいるというようなコメントを頂きました。
「どうせならプラス言葉を多用しましょう、そうすればきっといいことがありますよ・・・・」と、今ほど返信したところです。
なぜなら、仮にチャンスが自身に到来してもそのチャンスに気づかなかったらそのチャンスすら生かすことができない訳ですから・・・。
Sさん、まさにチャンスですよ!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・