中小企業の課題の一つが後継者問題。
後継者がいないという言葉をよく耳にしますが、人はいるのですが、その引き継ぐべき企業に魅力がない(赤字で将来性がないなど)から引き継ぎたがらないというケースが多いようです。
そんな状況下ではありますが、先日当事務所のお客様企業で2年ほど前に事業承継を行いお父様が代表を務められる会社(工務店です)の社長に就任されたK社長(35.6歳です)が、先日の協力業者会で話された挨拶の一部を紹介いたします。
あるところでお聞きしたという原則を交えながら話された内容です。
それは、”成功の5原則”。
①目標をイメージする。
②目標を達成するための計画をたてる。
③目標に欲望を持って達成したときのワクワクドキドキ感をイメージする。
④目標を達成する自信を持つ。
⑤目標を達成する決意をする。
多少言葉が不正確のところもありますが、K社長自身が定めた目標を協力業者の方々から支援をいただき、必ず達成するということを明言した内容でありました。
自身もこの5原則を実行し必ずや達成する・・という思いがひしひしと伝わったすばらしいスピーチでした。
当事務所としても精一杯のサポートをさせていただこうと思った次第!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・