今朝の新潟日報の記事です。
毎日朝食を食べる習慣のある人は、日中の「やる気度」が高まり、食べる習慣のない人に比べて目標達成力、幸福度なども高いことが、東北大学加齢医学研究所のアンケート調査結果でわかったそうです。
なんと、朝ご飯を平日毎日食べる人は、日中を通じてやる気度が高く保たれているのに対し、食べない人は午後6時台でようやくピークになるという結果も。
さらに、ビジネスマン470人のうち、好きな仕事に就いている人の77%が平日毎日ご飯を食べていたそうですよ。
自己採点による幸福度・ゆとり度・生活満足度のいずれも、食べない人より高かったとのことです。
みなさん、朝ご飯はきちっと食べて「やる気度」を高め、さらに「幸福度・ゆとり度・生活満足度」も高めようではありませんか!!
そのためには、早起きがいいですよね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・