昨日は、業務終了後に近くのセルフスタンドで愛車の洗車(手荒井ではなく、洗車機ですが300円で出来るので)を行ったあと、燃料であるガソリンを満タンにしようと思いセルフ給油口に車を横付けに・・・。
液晶画面横のカード入れ口にそのスタンドのカードを入れようとしてもなかなか入らない状態に。
3.4回繰り返したでしょうか、「おつりをおとりください」という自動音声が流れてくるではありませんか。
紙幣返却口を見ると、何と、1000円札が何枚もとってくださいとイワンばかりに半分くらい顔を出していました・・・。
前に給油をしていた女性が取り忘れたんだなと思い、近くにいた店員に来てもらいその紙幣を取っていただいた次第。
その後は、いつものようにカードを入れ給油が出来たのでホッとしたということの顛末でありました。
人ごとではありません。
カードのお釣り銭だけでなく、カードなどの取り忘れに注意しなければと思ったところです。
人の振り見て・・・ですね。
それにしても、おつりを取り忘れた女性は、気づいてスタントに取りに来られたかがどうかが気がかりです!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・