毎日、朝礼で輪読している職場の教養。
昨日9月28日は、『お客様に寄り添う』。
Mさん一家がレストランに食事に行ったときのこと。
Mさんの息子は、アレルギー体質のため、メニューにある料理を注文することができないそうです。
妻の手作り弁当を持参し、持ち込みを受け入れてもらえるか、店長に事情を伝えると、即座に了承してくれたとのこと。
店長は「お母様、ご苦労の多いことでしょう。つくられたお弁当をお預かりできますか。ディナー用の器にのせて用意させていただきます」といわれたそうです。
店長の対応に、家族全員が感動しながら食事をしたのはいうまでもないことです。
レストランの店長の対応は、まさに神対応ではないでとょうか。
私では、思いもつかない対応、本当にすごいですね。
相手の立場になって、言われたことを承諾するするだけでなく、更に、喜んでいただける対応はないかと即座に行動することが出来ると言うことは本当に素晴らしいですね。
円滑な人間関係を構築していく上で、大事なことの一つと痛感した次第。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・