昨日は、100均で販売している型抜きの話をさせていただきましたが、今夜のテレビで100均のダイソーの社長が、100均を始められたいきさつやその思いを方っておられました。
値段を調べるのが追いつかず、すべて100円均一で販売したのがきっかけだとのこと。
お客様から言われた言葉、安物買いの銭失い・・・といわれたことも。
そのため、品質にはとことんこだわっているとのこと。
現在は、45カ国1500ものメーカーと商談。
海外にも1500店舗を展開。
店舗には常に回って現場にアドバイスも・・・。
現状に満足したらそれで成長は止まる。
これでいいか、これでいいか、これでいいかと常に考えることで、成長がある・・・というような話をされていたのが印象的でした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・