昨日は有意義な研修会に参加。
講師の経済ジャーナリスト伊藤洋一さんから、グローバルスタンダードでの視野の持ち方を大いに学ばせていただいたところです。
何と、スマホをプロジェクターにつないでの講演。
画期的でありました。
講師が普段使っているスマホを接続し、普段活用しているアプリなどを駆使しながの進行。
スマホに向かって「アメリカ FF金利の推移」と話しかけて、スクリーン上にその推移が瞬時にでてくる・・・という活用も。
ITはどんどん使いこなすことが大事。
ただし、人と会うことと街を歩くことは大事。
情報をアナログで吸収する貯めに・・・とのこと。
大いに学ばせていただいたひとときでありました。
目から鱗の90分でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・