今朝の日経新聞3面の記事です。
AIの活用で、タクシーの売上が20%も増えた事例を紹介しています。
人工知能(AI)でタクシーの需要を予測して配車に生かした結果とのこと。
ドコモの実験では、携帯電話が発する位置情報を利用して集めた人の動きや東京無線協同組合のタクシー4425台の乗車実績、施設情報などを学習させ、これに天気予報などを加味して、500メートル四方のエリアごとに30分後までの乗車需要を予測できるようにしたとのこと。
具体的には、東京無線の12台のタクシーにタブレットを配備して、運転手は10分ごとに更新される乗車予測を見て、客が多そうな場所に向かえるようにしたとのこと。
その結果、1日あたりの売り上げが2割ほど増えたそうです。
AIはいろいろな分野で活用が期待されています。
会計事務所業界も例外ではありません。
みなさんの業界では、どんな活用が予定されていますか。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・