今朝も、厳しい寒さです。
昨夜、お世話になっているディーラーの担当者が来所された際にお聞きした内容を参考までに・・・。
ご自身のお客様で昨年末から現在まで、車の事故が相次いでいるとか。
それも、追突などのもらい事故だとか。
お年寄りに事故を起こす方が多いと言われていますが、そのディーラー担当ののお客様の事故は事故を起こした方ももらい事故にあった人も、すべて40代.50代のかたばかりとのこと。
ちょっとうっかりしたよそ見やうとうとしての前方不注意がほとんどのようです。
自己防衛の手段としては、周りに気を配った運転を心がけることだそうです。
スピードが出ていれば無理ですが、両サイドの運転者の様子や、ルームミラーで後続車の様子などを観察して、前方との車間距離を十分にとることや、慌てていそうな車から離れるとかの対応が大事とのこと。
自分自身の車に後ろから追突されて、玉突きで自身の前の車にぶつかると、ぶつけたのはこちらなので、責任は自身の方に来ることになるとのこと。
それから、ヘッドレストも頭の位置に来るように後部座席を含め調節することがむち打ち防止に大事のことの一つだそうです。
今朝の路面が凍結しています。
くれぐれもくるまり運転には、十分気をつけたいものですね!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・