明日、14日は、赤穂浪士の討ち入りの日。
赤穂義士は、 1702年(元禄15)12月14日夜、江戸本所松坂町の吉良上野介(こうずけのすけ)義央(よしなか)の邸を襲って、主君浅野内匠頭(たくみのかみ)長矩(ながのり)の仇(あだ)を報いた、四十七人の元赤穂藩の浪士・・・
その14日、当事務所のお客様であるある社長様から当事務所においでいただいて、5年後のあるべき姿を達成するための業績検討会議と戦略会議を開催いたします。
社長様より、ぜひ、討ち入りの日にしてほしいと言うことで、明日の14日とした次第。
社長様の決意の表れがひしひしと伝わってきます。
しっかりサポートをさせていただこうと準備をしております。
今から楽しみであります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・