今日12日は、ペルセウス座流星群の活動が最も活発になる日だとか。
一番の見ごろは月が沈み放射点が高くなってくる12日深夜から13日明け方にかけての時間帯で、空の条件の良いところで1時間あたり40個ほど、郊外で1時間あたり20個ほど見られると予想されています。
流星の正体は宇宙を漂う小さな塵で、ほとんどの流星の大きさは、砂粒からエンドウ豆ほどに過ぎないそうです。
流星のほとんどは地球から約80kmのあたりまで接近すると燃え尽きてしまうので、地球には何の実害もないとのこと。
天気も良さそうですのでぜひ、楽しみにしたいものですね。
当事務所は、明日13日から17日まで夏期休暇とさせていただきます。
ブログは、明日以降も毎日書き綴りますのでよろしく御願いいたします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・