とある評判だったスィーツのお店が開店してからわずかな期間で閉店。
その閉店したスィーツ店のオーナーは、知る人ぞ知るパテシェだたとか。
開店当初はお客様も多く人気店でしたが、あるとき、アイテム数が数えるほどしかない状態でその人気の商品の価格改定で大幅値上げ(100円の商品を50%のアップ)を実施。
その結果、客数が減って売上減少ということで店を閉めたのでは・・・。
以上は、お客様企業(そのお店の近くのお客様企業)に訪問した際にお聞きしたお話です。
また、こちらのお店はお客様とのコミュニケーションの取り方もできていなかったようなのでそれも原因ではとも。
商売のあり方を改めて考えさせられたひとときでありました。
いい商品を作れさえすれば売れる・・・という発想だけではなく、商品をいかに買っていただくかという発想が大事か痛感させられた次第。
ちなみに、こちらのお店は、オーナーがかわり今度は総菜屋さんがオープンするのだとか。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・