本日、全国から集まる同業の会計人の研修会(東京・品川)に参加。
その参加者のお一人が体験談を発表。
お客様企業に対して、先行経営を進めるべく経営計画策定支援のサポートをされているという体験談の中で、お客様企業の社長様が自ら決意表明を色紙に書かれたとのこと。
その言葉は、
『淡々と行動する!』
なるほどと思った次第。
淡々と・・・をネットで調べてみました。
1.落ち着いて感情の起伏があまりなく見える。言動に無駄がなく、あっさりしている。「淡々と仕事をこなす」
2.色や味などが淡白。しつこくなく、あっさりしている。
同じ漢字を重ねることで、語調を整えて意味を強めた表現。
私自身、こちらの社長様の淡々との意図するところは、「脇目も振らず、無駄なく目標に向かって行動する」という意味ととらえました。
淡々と・・・
いいですね!
大いに学ぶことができた一日でした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・