今日19日は、雨水。
今朝のテレビが伝えていました。
雨水とは、二十四節気の一つ。
温かさに雪が雨にかわり。
氷がとけ始める頃。
昔から、農耕の準備を始めるのは雨水が目安とされていたそうです。
また、この日に雛人形を飾り附けると良縁に恵まれるとも言われるそうです。
ところで、市内の洋菓子屋さんの売り出しのチラシが今朝の折り込みチラシとして入りました。
春のスィーツフェア・・・。
ひな祭りケーキやおいしそうなシュークリームが謝恩特価とのこと。
春はすぐそこまできているということですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・