本業で頑張らない会社はいつか破綻する・・・
とある友人が発した先日の会話です。
その会話のきっかけは、とある金融機関の営業方針の転換から。
その友人、曰く・・・
「金融機関の基本業務は、中小企業等にお金を融資してそのお金生かして業績をアップさせることが使命。
ところが、最近はいろいろな手数料稼ぎのためか保険や金融商品、オペレーティングリース、相続対策と称し都市部の税理士を紹介したり、M&Aのコンサルタント会社を連れてきてただ紹介するだけ。
目先の利益ばかり追っかける金融マンが目につく。
相手企業のことよりも自社の成績のためというのが見え見え。
そんな金融機関はいずれ淘汰されるのでは」
という厳しい意見。
金融機関が提案するのだからという思い込みで言われることをすべて受け入れるのではなく、自社にとって本当に必要かどうかを自問自答し時には第三者に相談して判断することも重要な事柄という結論に。
いずれにしても、中小企業は自社が将来どうなりたいのかを明確に描くことが大事と痛感した次第。
本日、ある中小企業の経営者の方が、当事務所との縁をいただきたいと来所。
その経営者のストレートな思いをお聞きでき、当事務所としてできる関わりを提案させていただくことに・・・
実直な中小零細企業の経営者が日本を支えていると改めて実感したひとときでした。
感謝ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・