入社式や入学式等いろいろな出逢いの多い月であります。
昨日、平成27年度の税制改正関連法案が、参議院本会議で、賛成多数で可決され成立しました。
新年度の税制改正では、現在、全国標準で34.62%となっている法人税の実効税率を、新年度に今より2.51%下げるのに続いて、次の平成28年度には今より3.29%引き下げるという内容。
親や祖父母が子や孫に住宅資金を援助した場合、贈与税を非課税とする措置を平成31年6月末まで延長し、このうち来年10月から1年間は非課税枠を最大3000万円に拡大。
結婚や出産、子育てなどの資金を援助した場合も1000万円まで非課税とする措置を新たに設けられました。
最大の関心事である消費税については。税率が10%への引き上げを再来年4月まで1年半延期することも決定。
今回は、経済情勢によっては増税を見送ることができるとした、いわゆる「景気弾力条項」は法律から削除されています。
増税後の景気への影響が気になります・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・