今月1月号の日経トップリーダーには、特集記事が2つ掲載されています。
1つめの特集は、”やる気”の仕組みをつくる。
~AKB48の智恵~
A=社員のがんばりに「ありがとう」
K=社員一人ひとりを見つめる「個別対応」
B=現場に任せる「分権化」
ヤル気アップの仕組みを48枚のいろはカルタに模して紹介しています。
2つめの特集は、「やらないこと宣言」からはじめよう。
~いっそやらないことを決めるとやるべきことが明確になる~
各業界5人の社長のやらないこと宣言は次のとおり。
・あしたのチーム タカハシ恭介社長・・・”節約しないこと”
・アドウェイズ 岡村陽久社長・・・”教育しない”
・西精工 西泰宏社長・・・”お役立ち度の高い製品以外は絶対つくらない”・ハイケム 高 潮社長・・・”部下の仕事を奪わない”
・薬樹 小森雄太社長・・・”大量出店しない!!”
優先順位の決定はそれほど難しくない。難しいのは劣後順位の決定、なすべきでないこひとの決定である・・と解説されていたのが印象的でした。
当事務所の今年1年の方針を決めるに際してのタイムリーな記事でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・