昨日、所存する団体の会議に出席。
その席上、来賓の方の挨拶の中でなるほど、と思った言葉を紹介します。
・家は3代目が大事。つぶれるのも繁栄するのも3代目である。
・お金は大事。お金が無いときはニコニコしているといいことがありますよ。逆にお金があるときは渋々していなさい。お金があるときにニコニコしているといろんな人が近寄ってきてそのお金を当てにするので・・・。
親からの教えだそうです。
また、
・ピンチとチャンスは紙一重。
・失敗はどんどんしなさい、失敗しない人は成長できない人。
という話も。
実績がある方のお話で、説得力大でありました。
その挨拶いただいた方は、毎日仏壇に蝋燭と線香をつけてその日日々の決意を誓われているとのこと。
昨日は、大いに学ばせていただいた次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・