本日は、エキスパート業の専門家派遣ということで、近隣の商工会地区の会員事業所(個人事業所)へ訪問。
父から子への事業承継の進め方についてお話させていただいた次第。
その前に決算書の分析・事業資産負債の明細の確認とそのバランス・事業承継で留意しなければならない点・そのタイミング・手続き方法等について説明させていただいたと第。
ちょうど以前書かせていただいた記事があったのでそのコピーを持参してお話させていただいたところです。
https://www.yamanobo-zeirishi.jp/pdf/syo2206.pdf
それにしても、驚いたことは、業績の好調さ。
それもさることながら、事業主のお父様と奥様の人間性・・。
今までこうして仕事をしてこれたのは、多くの取引先と家族のおかげだとえがおで語っていただいた野が印象的でした。
いろいろな方のご縁に感謝しても仕切れないという話を奥様と顔を合わせながら熱く語られておられました。
その事業を40歳の長男に引き継ぎたい。
若い者は若い考えで、頑張ってほしい。
そのご長男もその意志を快く引き継いでやる決意を明確にされたことも感動したことの一つでありました。
これからは目標経営の時代。
5年後の先を描きながら、その目標達成のための行動計画を作りましょう・・・と提案も。
それにしても、大いに学ばせていただいたひと時でありました。
感謝・感謝ですね・・・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・