ある日、大きな牛乳の桶の中に3匹のカエルが落ちてしまいました。
1匹目のカエルは後ろ向きの正確で、もがいていても桶からはい出ることはできないだろうと、すぐあきらめてしまい、ブクブク沈んでしまいました。
2匹目のカエルは、運命に任せるカエルでした。
「生きるか死ぬかは神様が決めること」と何もせず、これもブクブク沈んでしまいました。
3匹目のカエルは、大変なことになったが、とにかくガンバローと、一生懸命もがきつづけました。
すると、足もとが少し硬くなってきました。
ミルクを足でかき回したので、バターができはじめたのです。
3匹目のカエルはしばらくして、それを足場にピョンと桶の外に飛び足すことができました・・・
昨日訪問させていたお客様企業のS社長が、初めてお邪魔させていただいた当時事務所スタッフにこの話をしていただいた次第。
自分自身の経営に置き換えているだけでなくお孫さんにも話してきかせているのだとか。
実は、当事務所からお客様企業に贈呈している小冊子の「元氣手帳4・商売繁盛編」の7ページに書かれているこの文章であります。
それを社長が暗記されたとのこと。
とにかく、S社長は、いつも元氣でプラス思考。
何度となく、会社の業績悪化の時期を乗り越えて来られている社長であります。
それは、この前向きな姿勢が根底に・・・。
さらに、S社長がひと言。
「そこに貼ってある言葉は、あるところで貼ってあった言葉で、その方からいただいてきたものですよ」と。
そこには、” 過去に固執していては変革は起きない。今こそ未来志向にシフトせよ”的な言葉(記憶が定かではありませんが)が。
S社長の今日はこの言葉から成り立っていると実感した次第。
ちょうど昨夜のテレビで、いろいろな格言やことわざを紹介していました。
『一勝九敗』ユニクロ・柳井正氏
『成功の要諦は、成功するまで続けることである。』パナソニック創業者・松下幸之助氏
等々。
社長夫人コンサルタントの矢野千寿三の言葉を思い出しました。
・・・目標達成の理想ラインと現実が程遠く、ギャップが大きくなり、不安で一杯になるときがあります。「私には、向いていない!私には能力が無いのかも知れない!私は、やめた方がいいのではないか。」
でも、成功者は、ココがチャンスだと分かっています!!
偉大な成功の多くは、ココから一気に成果を出だしていくのです・・・
日夜努力をかさねている皆さんも、”ミルク”が”バター”にかわるまで、本当にもうすぐかもしれませんね!!
これからが本当の意味でのガンバリ時。
ぜひ、計画と戦略を定めてやり抜こうではありませんか!
S社長、いつも貴重な話ありがとうございます。
今期も更なる業績回復間違いなしですね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・