昨夜は、第5講義目の後継者塾。
今回は、経営者にとっても最も大事なコミュニケーション力を高める研修を実施。
それは、東京から専属インストラクターにおいで頂いての「Disc理論研修」というものを・・・。
その人の行動を、Dタイプ、iタイプ、Sタイプ、Cタイプと4つのタイプに分類するというもの。
その4つは次の通り。
Dタイプ…主導型。リーダーシップを発揮するタイプ。
iタイプ…感化型。気さくであり、話し出すと止まらないタイプ。
Sタイプ…安定型。周りに流されず、常に安定した位置をとるタイプ。
Cタイプ…慎重型。何事も慎重に行う職人気質をもっているタイプ。
職場の人間関係(上司・部下・同僚・お客様)や、プライベート(家族、恋人、恋愛)にも活かすことのできる人間関係における原理原則を楽しく学んで頂く3時間でした。
○自身の良さを最大限に活かせるようになる・・・
○自身の癖が理解・克服できる・・・
○他者のニーズを理解することで『与える人』になれる・・・
○他者の言動の理由を理解でき、イライラしたり落ち込んだりしなくなる・・
○他者にとって『心地の良い存在』になれる・・・
受講者の皆さんは、帰り際「本当に楽しく有意義でした!」と。
皆さんは、D・i・S・Cのいずれのタイプですか!!!
自己認識と他者認識が明確になるとコミュニケーションは格段と良くなりますよ。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・