創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

安全運転

最近夕方に交通事故が頻発しているように感じます。日が落ちるのが早くなったことが原因の一つに上げられるのではないでしょうか。 早めのライト点灯はもちろんのこと、「だろう運転」の考えを捨て、「もしかしたら運転」を心がけて、周 …

ワーキングプア

 先日、NHKの番組で「ワーキングプア」について特集をやっておりました。 働いても働いても豊かになれない貧困層。小さい頃、両親の離婚が原因で何もかもが信じられなくなり、心を閉ざしたまま大人になったある一人の青年について、 …

誠実な対応

 所長も別なスタッフもブログに書きましたが、ちょうど一週間前当社の忘年会でした。週末ということもあって、帰るとき代行が一時間待ちになってしまっていたので、早めにお願いしておき予約の時間にエンジンをかけて待っていました。と …

一寸法師理論

 先ほど、加茂商工会議所での田中真澄氏講演会で、またまたパワーをいただいて帰ってまいりました。  凡人が成功するための秘訣・哲学、これから生きていく上で大切な人生観・仕事観・能力観、必ず成功するための必要要素は、早起き・ …

今日は忘年会!!

 今日はこれから忘年会に参加させていただきます。 今年一年良かったことも悪かったこともありましたが、今日はこれらのことを 忘れて思いっきり楽しみたい(お酒はほどほどで)と思います。                     …

大掃除

 昨日、当事務所では師走の一足早い大掃除をしました。例年、年末調整の繁忙時期に入る前にやっております。今年も事務所の天井や床、窓ガラス等がピカピカになりもした。私自身、毎年身の回りの整理のみならず、心の整理整頓、大掃除を …

「釘とかなづち」「ほうきとちりとり」

 少し前にある方(職人さんです)のブログで「釘持ってきて!」って言われたらどうする?との問いがありました。タイトルでお気づきのように、「釘」だけ持っていくのは片手落ちの見習だそうです。正解は「釘とかなづち」を持っていくだ …

プロの仕事とは

 昨日、人間ドックに行かせていただきました。忙しい事を言い訳に、運動その他健康のために・・などと氣をつけた事柄が何もなく、かなり不安な要素があったのですが、昨年に比べて思ったよりも変化が無く、かえって改善?という結果で、 …

気持ちの大切さ

風邪の症状もだいぶ治まったということもあり、先週の休みに温泉に誘われたので行ってきました。 場所は新津の花水という日帰り温泉です。 ゆっくりできてリラックスできましたが、それ以上に心遣いがとてもうれしかったです。 私も日 …

原点を大切に

今日の「職場の教養」に、エネルギーが弱まったとき原点に立ち返ることでパワーを 呼び起こすことができるので、原点を忘れずに元氣いっぱいの毎日を送りましょうと ありました。私なんかは目の前の仕事をすることで精いっぱいで、つい …

« 1 367 368 369 381 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」