創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

春の全国交通安全運動

日本気象協会の発表によると、さくらの開花予想日は4月6日(土)、満開予想日は4月11日(木)とのことです。 花見は季節行事として、楽しみにされている方も多いと思います。 この土日は行楽地の混雑が予想されますね。 そんな中 …

倉庫

 先日の休みにタイヤ交換をするため、倉庫に入りました。普段はあまり目につかないので掃除もしなのですが、なんでもかんでも詰め込んだ形になり、スペースのムダ使いになっております。夏にふくらませたままの浮き輪や子供が小さい時に …

新年度

 週明け月曜日から、新年度ですね!弊社は特に変わりはないですが、少しウキウキしますね。 うん十年前の初々しい初心に戻りチャレンジしたいですね!  すごい黄砂が来るようですので、まずは体調管理から。             …

何かの暗示でしょうか?

先週の月曜日、このところ随分ご無沙汰だった「ギックリ腰」が登場。 運動不足や体重増加、不摂生など、思い当たる節は多々あり、猛省することしきりですが、なかなか痛みは引いてくれませんでした。 そんな中、今週に入ってからは、普 …

来週からもう4月に入りますが、確定申告もあり3月が非常にあっという間に終わってしまった気がします。 4月といえばやはり入学式の季節だと思います。桜の開花予想も出始めて、東京では29日、新潟では4月2日になる予想だそうです …

目が・・

黄砂の影響なのか、今年は目がかゆいです。 鼻水やくしゃみは出ないので、恐らく花粉症ではなく黄砂の影響だと思っています。 この時期の晴れた日は透き通るような天気ではなく、霞んでるような感じがするのも黄砂の影響でしょうか。 …

出会いと別れ

卒業シーズンまっただ中です。今まで慣れ親しんだ環境から離れ、新しい環境に身を置く方も多いと思います。 環境の変化はとても居心地が悪いものですが、成長する時に必ず感じるものです。そして時が経てばまた居心地がよく、慣れ親しん …

固定概念の脱却

春から娘がこども園に入園するため入園準備を進めておりますが、一番大変なことは持ち物すべてに名前を記入することです。 母が1つ1つ手書きしていたことを思い出しますが、妻はさまざまな大きさの名前スタンプを購入し、スタンプを押 …

少し驚きました

天気予報を見てはいましたが、今朝の積雪にはびっくりしました。 朝起きて、廊下のカーテンを開けて思わず、『うそでしょ』と発してしまいました。 油断できないですね。 幸い、日中には路肩に少しだけ残っている部分がある程度になり …

待ちに待った

『まだかな、まだかな』と毎日シクラメンを観察していましたが、とうとう咲きました!赤は3年目、ピンクは2年目。つぼみもたくさんついているので、まだまだ楽しめそうです。来年も咲いてくれるよう一生懸命お世話したいと思います(^ …

« 1 22 23 24 381 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」