2024年7月17日 ダイアリー縁側日記
今ドラマで話題のようですが、そちらの話では無く季節の話です。 ありがたいことに、我が家の食卓は、「きゅうり」「トマト」「なす」「枝豆」「とうもろこし」オンパレードです。 「きゅうり」「トマト」に関しては若干見飽きた感 …
2024年7月16日 ダイアリー縁側日記
昨日は法事でした。 今までは祖父くらいまでしかちゃんと意識しておらず、でもまぁ今の自分の代に到るまでには何代にもわたっていろいろなご先祖様がいらっしゃったことは、なんとなくはわかっていたつもりでした。 数年前に父が他界し …
2024年7月12日 ダイアリー未分類縁側日記
前回のブログで家庭菜園のことを書かせていただきましたが、今回も家庭菜園の話題です。今年の春に野菜だけではなく、「レモン」の木も植木鉢に植えて育て始めました。いろいろなミスが重なり、花が全て落ちてしまい、今年の実の収穫は …
2024年7月11日 ダイアリー縁側日記
税理士試験まで残り1ヵ月を切りました。 この時期になると自分が苦手なところ、得意なところが把握できて、苦手なところを中心に勉強していたことを思いだします。集中していると一日一日があっという間に進み、気づいたら試験直前とい …
2024年7月10日 ダイアリー縁側日記
今日は1日かけて、書類整理と大掃除をしています(^^)/ デジタル化が進んでいるとはいえ、まだまだアナログ(書類)が多く、廃棄の量にはビックリです。今後ますますデジタル化が進んでいきますが、デジタルだけにとらわれることな …
2024年7月9日 ダイアリー縁側日記
東京都知事選挙が先日ありましたが、立候補者のSNSの活用が話題となっていました。 特に若い世代は、SNSからさまざまな情報を得ることが多く、若年層の支持を得るための戦略としてSNSを活用されたように感じます。 私自身は、 …
2024年7月8日 ダイアリー縁側日記
今日、加茂市ではお昼前からの豪雨で少し先の視界も悪く、周りの音もかき消されるほどでした。 大雨洪水警報も出されました。 車に乗るにも、降りるにもずぶ濡れになってしまいます。 かと思えば、関東東海、関西方面では危険な暑さと …
2024年7月5日 ダイアリー縁側日記
仕事でもプライベートでも、良好な人間関係を築きたいと常々思っています。心から「相手の立場にたつ」ことができると、人間関係で悩むことはないとあるサイトに書いてありました。 相手の立場にたつために重要なのは「傾聴力」。相手の …
2024年7月4日 ダイアリー縁側日記
最近、筋トレとランニングを始めました。 人間ドックの結果を見て、という理由もありますが、今のうちに運動習慣をきちんとつけていきたいと思います。 身体の元氣と心の元氣は連動する面も大いにありますので、まずは身体の元氣を! …
2024年7月3日 ダイアリー縁側日記
7月3日より新紙幣が導入されました。約20年ぶりということで話題になっております。なかでも1万円の渋沢栄一は「近代日本経済の父」と呼ばれている実業家です。東京証券取引所、東京商工会議所の前身を作ったのも渋沢栄一である。 …