創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 所長ブログ

所長ブログ

上空から 世界を見渡す・・・

すごいウェブを見つけました。 ご自分の会社や自宅だけでなく全世界のお好きなところが3Dでみることがてきるというもの。 今ほど、当事務所の上空からの写真を見たところです。 これは、過去 3 年間に衛星および飛行機から撮影し …

組織がどうあるべきか・・・

「身なりや仕草で、この客はうちの商品を買ってくれないだろうな」と決めつけはいけないということが、昨日の気づきです。 これは、昨日訪問したお客様企業での話です。 展示してある商品を見にこられたお客様の身なりなどでこれは冷や …

全員の「今年の目標」を社内に貼り出し

うーん、これはいい!と痛感したことが昨日訪問したお客様企業の事務所に張ってあった全社員の「今年の目標」。 5名ほどの会社でありますが、全員がボードにピンで貼り付けてありました。全員が直筆というところがミソ。 その文字の大 …

「また、あるあるにダマされた」という本がすでに販売されていたとは・・・

7日に放送された「発掘!あるある大事典(2)」は、納豆を毎日食べている私にとっては興味深く見せていただいた内容でした。 今頃になって、その番組内で放送された納豆のダイエット効果を示すデータが捏造されていたという問題となり …

体を動かす・・・

今日は本当に冬なのかなあと思えるような快晴の日曜日でありました。まるで春と錯覚するようです。 そんな中で、一番下の娘と久しぶりに青空の下でバトミントンで汗を流した次第です。 年齢も忘れて知らず知らずのうちに全力で体を動か …

お客様を大事に・・・

お客様に生花店を営んでいる会社があります。本日その会社に監査のために訪問させていただいたところです。 いつも伺うたびに、その会社の社長さん(女性であります)がお客様を本当に大事にされているのだなあと痛感させられます。 今 …

もう一度入院してみたくなる病院・・・

昨日、とある会の新年会に出席した折、隣の方と酒を酌み交わしていた際に、その方より業績を伸ばしている企業はどんな企業があるのだろうかという質問に対し、先日16日の坂本光司先生の講演でお聞きした事例のいくつかを紹介した次第( …

笑顔だから楽しくなる・・・

事務所の今朝の朝礼で、当番のスタッフが「笑顔を大事にしていきたい」と職場の教養の輪読の後に一分間スピーチ。 その職場の教養の内容は、次の通り。 ・・・友人が今近くの喫茶店にいるからこない?という呼び出しの電話があったため …

【感動】を創造・提案する企業

昨年の1月に引き続き、昨日、静岡文化芸術大学教授の坂本光司先生(「この会社はなぜ快進撃が続くのか(かんき出版1600円)」の著者)の講演を東京にて聴講。昨年以上に感動の話を聞くことができました。 坂本先生は、昨年1年間で …

不二家の社長の記者会見から感じたこと・・・

全国の約700のFC店で営業中止追い込まれた不二家期限切れ原料使用問題。雪印乳業の事件が起きたときに食品業界は品質管理マニュアルを見直すなど衛生管理に一段と厳しく取り組み始めたといわれていますが、この不二家の場合その後も …

« 1 660 661 662 666 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」