創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

もし映画監督になったら・・・

昨日の日経新聞の別冊NIKKEIプラス1の11ページに、「日経生活モニター会議 もし映画監督になったら」という記事が掲載されていました。 ネット調査の結果が紹介されていました。 ・母の若い頃の体験を基に横浜を舞台にした船 …

うまくいっている人の考え方・・・

先日、移動時間があったのでだいぶ前に購入していた書籍を読むことに・・・。 その本の書き出しに「自尊心をどう高めるか」と。 自尊心とは、「自分を好きになり、他人と同じように自分も素晴らしい人生を想像するに値する人間たと信じ …

あたり前のことに感謝する・・・

あたり前のことに感謝すると幸せになる・・・ だいぶ寒くなってきましね。 今日7日は立冬です。 風邪など、体調管理に留意したいと思います。 先日の連休で、「あたり前」だと思っているものが「あたり前でない」ということに気づか …

スキマ時間・・・

おはようございます。 連休明けの火曜日。 新しい週の始まりです。 今週も体調管理に気をつけて充実した週にしたいものですね。 ちょっとした仕事の数々に振り回されて、自分の本来やるべき仕事に全く集中できできない、ということが …

いいよの日・・・

今日11月4日は、いいよの日とのこと。 ・ 「い(1)い(1)よ(4)」と読む語呂合わせからのようです。 「いいよ」とほめる社会、「いいよ」と許す社会になればとの願いが込められているそうです。 今求められているのは「許す …

心が晴れ渡る1日に・・・

今日は文化の日。 日本国憲法が制定れたことを記念し日。 戦後に目覚ましい発展を遂げた日本の文化を、さらに推し進めていこうといった力強さを感じられる祝日ともいえるとか。 日本国憲法は平和と文化を重視して作られていることから …

11月といえば・・・

今日から、11月。 カレンダーも、残りが今月も含め2枚となりました。 11月といえば・・・何を思い浮かべますか? 1.年末に近づいた・・・ 2.冬への心の準備を始める月・・・ 3.「文化の日」と「勤労感謝の日」・・・ 4 …

問題発見力」「的確な予測」「革新性」が一層求められる・・・

今月も今日で終わり。 やり残しの無いようにしたいと思います。 さて、昨日は午後から研修会に出席。 収穫の多い1日となりました。 その研修の中で、講師の先生から「昨今のデジタル化を受けた能力等の需要変化を仮定すると、 20 …

市内の観光情報を網羅した市の公式ウェブサイトが開設・・・

今朝30日の新潟日報朝刊15ページに、「加茂発信 若さで奮闘 Uターン3人組 市観光協会」という見出し記事が掲載されています。 加茂市の所管を離れ、新体制となった市観光協会が、地域の魅力発信に奮闘しているという記事です。 …

頑張る中小企業がさらに頑張れるように・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 朝晩は、だいぶ寒くなってきましたが、体調管理には十分気をつけ今週も充実した週にしたいものですね。 昨日の衆議院選挙の結果が報道されています。 与党の退潮は世界的な潮流でもある …

« 1 13 14 15 485 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」