創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

人生が変わるサブスク・・・

今朝の日経新聞のNKIKKEIプラス1に、「人生が変わるサブスク」ということで 実際に取り入れてみたいサブスクベスト10が掲載されていました。 なるほどと思ったのが、 第3位 雑誌読み放題(スキマ時間に自己投資) 第5位 …

人生の法則・・・

次は、昨日のフェイスブック「いい言葉は、人生を変える」からです。 タイトルは“人生の法則”。 ・病は気から ・人は見た目が9割 ・床の見える面積と収入は比例する ・言葉が思考をつくる ・自信は行動から生まれる ・部屋の乱 …

さくらの日・・・

今日3月27日は「さくらの日」だそうです。 七十二候(しちじゅうにこう)の「桜始開(さくらはじめてひらく)」の期間に当たることと「3×9(咲く、さくら)=27」の語呂合わせから、公益財団法人「日本さくらの会」が制定したよ …

なやまない・・・

昨日のフェイスブックでみつけました。 「いい言葉は人生を変える」 タイトルは“なやまないで”。 <変えられないこと>          <変えられること> 他人の感情               自分の機嫌 他人の言動  …

満開の桜のパワー・・・

桜の開花予想が連日報道されています。 日本気象協会のホームページによると、新潟市の開花予想日は年4月6日(日)。 満開予想日は、4月11日(金)となっています。 満開の桜が心と体に与えるパワーについて、ネットで書かれてい …

おもてなしの日・・・

おはようございます。 3月最後の週の始まりです。 今朝は、だいぶ冷え込んでいますが、20度前後まで気温が上がる予報です。 体調管理にはくれぐれも気をつけたいと思います。 さて、今日3月24日は、「おもてなしの日」だそうで …

横断歩道・・・

次は、今朝の新潟日報の「日報抄」です。 最近、心がけていることがある。信号がない横断歩道を歩いて渡る際、走ってきた車が止まってくれたら、ドライバーにしっかりと謝意を示すのだ。今までよりも深く頭を下げたり、車の方を見て手を …

ウィンザー効果・・・

今朝の職場の教養は、「ウィンザー効果」。 ある事柄について当事者が発信する情報よりも、他者を介して発信された情報の方が、信頼を得やすいとする心理を「ウィンザー効果」と呼ぶそうです。 職場においても、人の長所は積極的に周囲 …

人生は「出会い」と「別れ」の繰り返し・・・

今朝の新聞で、当市の人事異動の詳細が掲載されていました。 3月4月は、異動や転勤、お引越し、入社・退職などの季節。 新たな出会いがあるからこそ、学ぶことや新しい発見があるというものですよね。 人生は「出会い」と「別れ」の …

人との関わり方・・・

今日20日は、彼岸の中日。 寒の戻りで、朝から雪がちらつく天気のなか、お墓参りに行ってきました。 毎朝、自宅の仏壇に向かってお参りしていますが、お墓参りは、普段以上に心が安らぐひとときになります。 いつもお世話になって …

1 2 3 483 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」