本日も山沿いを中心とした大雪で、交通機関が大幅に乱れています。
県内の高速道路や国道が数時間にわたってストップし、その場で足止めされている車に食料等が配給されるほど。
車の運転にはくれぐれも注意したいものです。
ところで、ついにこのブログ「所長のひとりごと」が、昨日13日でまる9年が経過。
本日14日のこのブログから10年目に突入です。
“ブログ毎日楽しみにしていますよ”とか“読むと元氣になるので今後も続けてください”などの励ましの言葉やメールを頂くことで今日まで続けてくることができました。
中には、まったく存じ上げない方からメールで“アドレスを登録するのでメルマガと同じように定時に配信して欲しい”といった要望も。
残念ながら、この要望については丁重にお断りさせていただきましたが。
ご愛読(!?)頂いている多くの皆様のおかげであります。
心から感謝申し上げます。
回数にすると、9年×365日+2日(閏年分)でおそらく3287のブログ。
本日は9年と2日目ですので3289回目のブログ。
1回目のブログから全てのブログをこのサイトでアップしていますので、自身でも過去の○年○月○日はどんなブログを書いていたのかと時々振り返ることも。
考えてみると、この9年間の自身の行動や思いが世界的!?にあからさまとなっていることはちょっと恥ずかしいような気も致しますが、これが私の飾らないところのひとりごとでこのレベルということで、それもよしなのかなと思っております。
このブログを始めた発端は、あるコンサルタントの方が始められているのを真似たことからです。
せっかく始めるのなら、当事務所のお客様やご支援いただいている多くの皆様に、所長や山口会計のスタッフはこんなふうに考えこんな思いでお客様と関わっているのかということをご理解いただく場とさせていただこうという思ったからであります(たわいもない話ばかりかもしれませんが)。
今後もこの趣旨でこのブログを続けさせていただきたいと思いますので、ご支援をよろしくお願いいたします。
ちなみに、記念すべき最初のブログを紹介いたします。
2001/1/13(土)
【やり方ではなく、やることを決める】
一昨日(1月11日1時11分開始)、株式会社武蔵野の小山社長の講演を東京にて聴く機会に恵まれました。
その中で、小山社長は、経営方針書の必要性を力説され、経営方針書を作成する本当の意味は、社長の姿勢をしめすものであって、社員の姿勢ではない。社長が社員に協力を求めるためのツールであると。その中で、やり方を決めるのではなく、やることを決める。その決める事項は、正しい決定でなくともよい。後で間違いに気づけば、その時点で変えればよく、まずやることを決定することが大事であると。
鋭いポイントを披露いただき、心改まる思いで企業経営の真髄を学んだ一日でした。
そんな思いで新幹線で移動中の車内に、タイミング良くお客様(B専務)から電話連絡が入り、以前当事務所で経営計画作成研修会で使った経営計画策定のフォーマットを至急送ってほしいという内容の連絡が入り、B専務が計画書の作成を本気でやる気になったんだなと一人喜んだ次第です。

https://www.yamanobo-zeirishi.jp/backnumber/new_page_6.htm
★★★ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を★★★
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!