昨日、事務所は休業日。
ではありましたが、所内のちょっとした“省エネ工事”を業者の方からおこなっていただく日ため、立ち会いを・・・。
どうせならということで、ちらかっている私の机周りの整理を実施したところであります。
その整理の際、面白いメモが出てきたので紹介いたします。
「覚えておいて絶対損をしない話」というタイトルで、その副題は“日本一の営業マンから〈聴く〉ことの大切さを学ぶ”というもの。
うなずきポイント・ベスト10・・・
①相手の言葉を復唱し、なるほどとうなずく
②「なるほど、すごいですね」
③「スゴイですね」
④「面白いことをお考えになりましたね」
⑤「なかなかできないことですね」
⑥「そこがポイントですね」
⑦「何がよかったのでしょうね」
⑧「これからの夢は・・・」とビジョンを尋ねる
⑨「そこが聞きたかったのです」
⑩自分の話をする時は、「余談ですが」と言って手短に話す
誰でも自分の話を聞いてもらうのが好きで、自分の言葉を大切に覚えていてくれると感激するものです。
このメモはだいぶ前にどこかの研修会で頂いたような記憶しかありませんが、改めて聴くことの大切さを痛感した次第・・・。
ところで、省エネ工事は無事終了。
当初、5時間を要するとのことでしたが、効率よく4.5人での作業で3時間ほどで終了でありました。
新潟県も梅雨入りしたとのことですが、今朝も曇り空ではありますがほとんど雨が降る気配なし。
農作物への影響が心配されますが・・・。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- グミの市場が拡大・・・
- 3分30秒間隔・・・
- ボードゲーム・・・
- 加茂桐簞笥祭り・・・
- カップ麵のふた・・・
- 経トラ市・・・
- ピーラー・・・
- ガソリン価格高騰・・・
- 同じ場所で同じ事故体験・・・
- チケット申し込み今日11時59分まで・・・