儲かるべくして儲かる仕組み作りをして着実に業績を向上させる・・・。
企業経営にとって理想と言えば理想なことであります。
これは、とても大事なことで、企業の業種や規模に関係ありません。
社長自身が真剣に思いつづけ、そのための具体的行動をおこすかおこさないかが全てのように感じます。
自社の取り巻く業界全体が業績が悪いから自社も悪くて当然と思うのではなく、逆にチャンスととらえれば結果は必ずいい方向にいくというものですね。
8月決算の説明のため、本日訪問させていただいたお客様企業はまさに業界全体は芳しくないにもかかわらず、やるべきことを定め着実に行動したことにより増収増益となった次第。
当然、社長自身の役員報酬もこのような計画を当初立てていたため、前年度よりもアップしての結果であります。
時期以降に生かせる節税も決算前に実施して納得していただいた決算となったところです。
本当にすばらしいの一言。
来年度も更なる目標経営で今年を上回る業績を達成してもらいたいものです(いや、達成すること間違いありません)。
当事務所も全力でサポートさせていただきたいと思います・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 投稿タグ
- 目標経営