ちょうど39年前の今日、昭和61年4月22日に税理士を登録完了し、開業・・・。

お客様ゼロからのスタートでありましたが、数え切れない多くの方々にお世話になり、今日を迎えることができています。

素晴らしいお客様・提携企業の皆様・スタッフのみなさんとの縁・・・。

本当に心から感謝・感謝です。

今日22日は、今まで以上に多くの方々に感謝の気持ちを意識しながら過ごしたいと思っております。

大学卒業後、縁あって法人税実務の第1人者で著名な東京新橋の山本守之先生の事務所の採用試験に運良く合格(一流大学卒業の方々ばかりだったのでダメかなと思っていたのですが、後でお聞きすると筆記試験の終了の合図があっても諦めず書き続けていたことが採用の一因となったと言うことをお聞きしました)することができたことが今日を迎えられていると言っても過言ではありません。

先生始め事務所のスタッフのみなさんから、いつも笑顔で「感性」を基にした税法条文や裁判例の読み方、税務調査への対峙法などを一から丁寧にご指導いただいたことを昨日のように記憶しております。

奥様を始めご家族からも温かく見守っていただいたことに感謝の気持ちで一杯です。

先生も奥様も残念ながら既に他界されてしまいましたが、改めて先生と奥様に感謝申し上げます(いつも先生と奥様が仲睦まじく事務所に出勤される姿を拝見し、こんな夫婦に私もなりたいといつも思っておりました)。

昨日、思いがけないことがありました。

その山本先生のお嬢様から、宅配便が・・・。

中を開けると、「事務所創業40周年おめでとうございます」というメッセージと共にお祝いの品が。

私が勤務中は高校生で、その先生の事務所を退職する際にお嬢様から手紙をいただいて嬉しかったことを記憶しています。

この度も、嬉しい言葉が一杯書かれていました。

本当に感謝のひと言です。

早速御礼の手紙を書かせていただこうと思っております。

今日から40年目のスタートとなりますが、ご縁をいただいているすべての方々に今まで以上に感謝の気持ちを持ち続け、多くの方々の期待に応えれるべくスタッフの皆さんと精一杯邁進していく所存です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!