本日は、市内を代表する割烹の若手のみなさんが、年に一度腕を振る舞う四つ葉の会という催しに参加。
同業他社が、一つのテーマで、自慢の創作料理を振る舞うというのは、まれだと言うことです。
今回のテーマは、旬の枝豆と旬の野菜。
これらを使った料理をそれぞれが披露・・・。
ちなみにメニューは次のとおりです。
1.枝豆のだし汁ゼリーあわび
2.枝豆のクリームチーズ味噌漬け
3.ハモ トマトみず浮かせ
4.枝豆ムースビールゼリー掛け
5.枝豆ムースのトマト姿仕立て
6.太刀魚のミルフィーユ
7.枝豆ご飯、和牛ステーキ
8.枝豆のわらび餅、トマトのシャーベット
どれも、食べるのがもったいないくらいの創作料理でありました。
同業者の若い人たちが、共に腕を磨き合う・・・
素晴らしいの一言ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・