本日は、所属する会の資産活用委員会の会議に。
研修会に先立ち、新潟市内での資産活用事例を見学させていただいたところです。
貸宅地・貸家建付地等々の形態だけでなく、借地に自己が建物を所有するというパターンなど、様々な事例を実際に見学させていただいた次第。
相続対策のためにどう活用したらいいのかという視点だけでなく、初期投資やその予測できるリスクなども踏まえての活用が大事だと改めて痛感した次第。
大いにまなばせていただいた一日でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・