将棋の藤井聡太六冠が、昨日過去最年少で名人戦を制し、史上2人目となる七冠を獲得するという偉業を達成しました!
本当にスゴイのひと言ですね。
「少しでも上を目指せるように」と喜びを口にしながらも、さらなる高みへの思いを語っていたのが印象的でありました。
謙虚すぎるところも本当にいいですよね。
毎回謙虚に淡々と語られながらも、必ず結果を出す・・・。
必然と応援したくなってしまう人柄です。
前人未到の八冠を達成するために応援したいと思います。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、上柿元勝さんの“万事困難は己の心中にあり”です。
・・・“疲れた”“しんどい”“お金がない”とかはあくまで一時的に作り出されたものに過ぎない。
だからそんなことで苦しむよりもこの世に出して、育ててくれた両親に迷惑や心配を掛けたくないという思いだった・・・
万事困難は己の心中にあり・・・なんですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・